![]() |
楊名時太極拳 大和教室 (YTY) |
双樹会(仙台・福島) |
■当教室では、楊名時太極拳と八段錦を中心に、毎週稽古をしています ■老若男女を問わず、健康法として競うこと無く、それぞれのペースで練習出来ます ■初心者の方も、経験者も、お気軽にご参加ください ■ただし、下記会場で常時見学・新入を歓迎していますので、ぜひお出でください! (見学される場合は、下記連絡先:臼木までお願いします。)
|
||
![]() ![]() ![]() ![]() 毎回の講義(内容) ■稽古のお手本「稽古要諦」から毎回2要諦について、また太極拳24式のうち、2式ずつ懇切・丁寧にご指導しています ■楊名時太極拳は深長呼吸法により気を養い心を豊かにします。心静かにゆっくりした柔らかな動きで、心・息・動を整え心身を養います。 |
||
稽古の特徴 | ■太極拳にはいくつもの流派がありますが、ここでは楊名時太極拳と八段錦を稽古しています ■楊名時太極拳 は、中国の国家体育委員会が制定した太極拳(簡化24式)をもとに、日本武道の技と精神、そして気功を融合させ、わが国の文化に合わせ師家 楊名時先生が名付けられたものです そして初心者にやさしい太極拳です! ■一緒に行う八段錦 は、中国の歴史の中で受け継がれてきた気功を取り入れた健康法です。 |
|
教室メンバー | ![]() ■主に生涯学習センタで稽古をしています ■楊名時太極拳は技を競うことはせず、自分の満足行く太極拳ができることを目指します ■体調に合わせて身体への負荷を浅くも深くもできるので、無理をせず高齢になっても稽古ができます ■新しい会員を募集しています! 特に男性会員を歓迎します。見学にお出かけください。 |
|
稽古風景、 たまに野外でも |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
練習日程表 | |
|
![]() |
||
仙台・福島の 楊名時太極拳 |
双樹会(仙台・福島):楊名時太極拳を活発に行っています 仙台・気功太極拳:ヨガと楊名時太極拳を開催しています |
|
楊名時太極拳 のリンク |
太極拳の起源太極拳の起源と中国ツアーについて書かれている 太極拳雑感:私の太極拳体験記(楊名時太極拳大和教室:伊東俊彦) 楊名時太極拳の特徴:楊名時太極拳の特徴を解説 八段錦:中国に古くからある気功を取り入れた健康法(流山支部) 稽古要諦:稽古をする際の要点を熟語とともに解説(流山支部) 楊名時太極拳後ろ向きビデオ:楊名時太極拳二四式の後ろ向き映像 楊名時太極拳の歴史:楊名時太極拳の歴史(系譜)について説明 楊名時先生の紹介:楊名時先生と日本健康太極拳の理事の紹介 楊名時太極拳24式:梁成実さんの演舞紹介 楊名時太極拳の書籍・DVD:楊名時・他先生の書籍・DVDの一覧 楊名時太極拳特別研修教室:楊名時太極拳本部の特別研修 楊名時太極拳の年間行事:年間行事について掲載 百花拳(説明書):円陣を組んで行う楊名時太極拳の例 百花拳の映像:YouTubeの映像 楊名時太極拳神奈川県支部:神奈川県支部へリンク 楊名時太極拳支部リンク:楊名時太極拳の各支部へのリンク NPO法人日本健康太極拳協会:楊名時太極拳のNPO法人 (有)楊名時太極拳事務所:楊名時先生の意思をついで楊慧先生が主宰されている組織 レッスン健康太極拳:楊慧・楊名時著、2004年8月発行のDVD付健康太極拳の本 楊玲奈のページ:楊名時の孫(楊玲奈)のwebページ 帯津三敬病院:帯津院長は楊名時先生の親友で古くから楊名時太極拳を踏襲 太極拳の歴史:太極拳のルーツ(楊名時太極拳webページにある説明)⇒別ページにもある 創始60年記念第一部:楊名時八段錦・太極拳創始60年記念「アウトサイドde太極拳・特別版」-1 創始60年記念第二部[友好]:楊名時八段錦・太極拳創始60年記念「アウトサイドde太極拳」-2 創始60年記念第三部[平和]:楊名時八段錦・太極拳創始60年記念「アウトサイドde太極拳」-3 |
|
各種太極拳リンク | 各種太極拳のリンクへ:YouTubeなど 太極拳全国大会2013年12月 |
|
神奈川県 大和市のリンク |
やぶにらみ大和案内トップへ 大和市紹介のページ 大和市の公式ページ |